◇県ジュニア成績
<女子C1>
団体総合 優勝
個人総合
4位 松本愛海
4位 石川咲里
6位 小林芽生
平均台
優勝 松本愛海
2位 小林芽生
3位 石川咲里
ゆか
2位 松本愛海
<男子A>
個人総合 5位 山本大智
あん馬 2位
平行棒 2位
上記4名、近畿通過
◇コスモスカップ成績
<男子初級B>
団体総合 優勝
個人総合
2位 小林直生
鉄棒 2位
特別非営利活動法人(NPO)
◇第42回 兵庫県ジュニア体操競技選手権大会
<C1クラス>
女子 団体総合 2位
小林 芽生 個人総合6位
近畿ジュニア体操競技選手権大会 出場決定
<Aクラス>
男子
山本 大智
種目別 あん馬 2位
◇第13回 COSMOSカップ
<初級 低学年>
女子
小寺 奈穂
種目別 鉄棒 4位 個人総合6位
<初級B 低学年>
男子 団体4位
<初級 低学年>
男子
上村 優太
種目別 跳び箱 4位
◇第41回 兵庫県ジュニア体操競技選手権大会
C2クラス
男子 団体優勝
女子 団体6位
Aクラス 男子
安樂 昊
種目別 跳馬3位 個人総合6位
近畿ジュニア体操競技選手権大会 出場決定
◇第68回 神戸市総合体育大会
【ジュニア男子】
・山本大智 ゆか3位、あん馬3位、跳馬3位、鉄棒2位 個人総合2位
・辻井禮 あん馬2位 個人総合3位
【中学校男子】
・安楽 昊 ゆか2位、跳馬1位、鉄棒1位 個人総合1位
【一般男子】
・島袋貴之(コーチ)
ゆか1位、あん馬1位、つり輪1位、跳馬1位、平行棒1位、鉄棒1位 個人総合1位
◇第12回 SAKURAカップ
【女子低学年の部】団体総合3位
【男子低学年の部】団体総合2位
・遠藤圭介 個人総合3位 床3位 跳箱1位 鉄棒3位
・井上慎太郎 床6位
【男子上級の部】
・中田稔大 個人総合5位 床2位 鉄棒3位
・安楽 昊 床6位 跳馬6位
◇第61回 神戸市民体育大会
【中学生男子の部】
・安楽 昊
種目別 鉄棒 第1位 跳馬 第1位 ゆか 第1位
個人総合 第1位
◇第40回 兵庫県ジュニア体操競技選手権大会
C1クラス 男子 女子 団体 2位
Bクラス 男子 団体 3位
C1クラス 杉垣乃叶 近畿ジュニア体操競技選手権大会 出場決定
◇第57回阪神六都市大会
男子 ジュニアB 団体総合 第3位
女子 ジュニアB 団体総合 第2位
ジュニアA 団体総合 第3位
芦屋市 団体総合 第 4 位
◇第67回神戸市総合体育大会
中学生の部 安楽昊 種目別 床 優勝
鉄棒 第2位
個人総合 第2位
一般の部 島袋貴之(コーチ) 個人総合 優勝
◇さくらカップ
初級低学年の部 団体優勝 ☆エアボーン史上 初の団体優勝!!
メンバー(左から)
・遠藤圭介
・丸山晴矢
・辻井禮
・山本大智
◇さくらカップ
安楽 昊 優勝(初級)
中田 稔大 優勝(中級)
三浦 陽翔 3位(上級)
◇神戸市中学校総合体育大会
体操競技 男子団体優勝2連覇
◇近畿中学校総合体育大会
体操競技 出場
◇神戸市体操競技大会年度男子
団体優勝
◇県ジュニア
船守 瀬里奈
◇近畿ジュニア 出場
窪田 爽汰
三浦 陽翔
◇西日本ジュニア 出場
■ 阪神六都市体操競技大会
毎年 多数 出場
顧問秋月先生出場から歴史が長い大会です!!
■ 芦屋市体操競技大会
(エアボーンカップ)今年度祝10回記念大会となります。
クラブ全員:出場
送迎バスもあります
送迎場所は、
・阪神深江駅 南側交番前
・芦屋青少年センター 西側歩道
・小寄公園 北側歩道
・JR摂津本山駅 北側交差点「auショップ前」
・六甲アイランド郵便局 向かい側歩道などです。
曜日によりコースが変わりますので、詳細はお問い合わせください。